論語を学ぶ男の子

学習 年長(5~6歳)

論語の学び

論語とは

中国の思想家、孔子先生の教えを弟子たちがまとめた書物です。

2500年以上に渡って中国で最も長く広く読まれてきました。

坂本龍馬、夏目漱石、聖徳太子、徳川家吉、渋沢栄一、など一度は聞いた事のあるような有名な人々にも多くの影響を与えたとされています。

また、論語は日本人が初めて出会った書物であるとも言われています。

たろう
論語ってなんだか難しそうだな。。

そうだね。ぱっと聞くと難しく感じてしまうよね。でもよく見ると小学生でもわかりやすい内容のものもあるんだよ!
サニー

論語の内容はどんなものか?

実際に論語とはどんなものか、紹介するよ!
サニー

「学べば即ちすなわちならず」

学問をすれば、頭が固くなくなる

引用:小学生のための論語 齋藤孝

これは勉強をした方が心の広い人間になれるという意味なんだ!
サニー

はな
勉強をすると頑固者にならないのね!

匹夫ひっぷこころざしを奪うべからざるなり」

たった一人の男でもその志は誰からも奪われない

引用:小学生のための論語 齋藤孝

運動会で負けたとしても皆が頑張ったその努力は一生残る。そんな意味なんだ!
サニー

たろう
分かりやすく説明してもらうと論語って素晴らしいな。と思ってきたよ!

論語を学ぶ利点

論語は知れば知る程心に刺さる内容のものが多いです。

今日では沢山の論語に関する著書があり、お子様でも分かりやすいものも多く出版されています。

論語は一つ一つの言葉は短いので、一日一文読み聞かせもおススメです。お子様でも分かりやすい論語の本から、今の自分の心に響いたものを選んで見せ合い意見交換するなども面白いと思います。

論語は中国の歴史を知る一つの入り口ともなり得ると思います。特にこれから漢文を学ぶ子ども達にとって、漢文の苦手意識を少し和らげてくれるかも知れません。論語の学びは、その言葉に心で学び、漢文に楽しく触れる事の出来る素晴らしいものだと思います。

中国語の学び

現代社会では、英語が世界共通語になっていますね。今となっては英語が話せて当たり前の様な世界になりつつあります。

そんな中で、三か国語を話せる人は特に重要視されています。母国語→第二言語が英語だとして、次に重要な言語は中国語です。

世界で最も使われている言語は英語ですが、次に使われているのは中国語なのです。

今日ご紹介した論語に触れる事も中国語や歴史に触れる事の一環だと思います。

そして、論語の様に楽しく中国語を学びたい!と思ったらおススメの中国語お教室がありますのでご紹介します。

JSKA

体を動かす運動を基本に、

楽しく中国語を体で覚える教室

語学も運動もお任せ!

なにより、「学べば即ち固ならず」です。

色々な分野の事に触れ、学ぶ事はお子様の良い影響になります。何でも試してみるが一番ですね。

合わせて読みたい語学に関する記事

イタリアの国旗とイタリアの風景
ブラボーって何語? ブラボーの意味・使い方

サッカー日本代表の長友佑都(ながとも ゆうと)選手が、最近メディアの前で「ブラボー」を連呼して話題になりましたね。 その「ブラボー」どういう意味なのでしょう。 ブラボーの意味 ブラボーとはイタリア語で ...

続きを見る

-学習, 年長(5~6歳)